サービス紹介
自社テンプレ × JSONで、ブランド準拠のスライドを自動生成
racisaは、自社ブランドに合わせて設計されたPowerPointテンプレートと、
任意のLLMが生成したコンテンツJSONを組み合わせて、
ブランドガイドラインに準拠したスライドを無料で自動生成するWebサービスです。
キーポイント
- 自社PPTXテンプレートをそのまま利用
- racisa自体はLLM APIを利用しないため無料
- テンプレートのレイアウト・テーマカラー・フォントを完全継承
- 生成されたPPTXはPowerPointで自由に編集可能
仕組みとワークフロー
racisaは、「テンプレートの設計」と「コンテンツの生成」を分離することで、
ブランド統制と生産性向上を両立します。
-
01
自社テンプレート(PPTX)をアップロード
ブランドガイドラインに沿って作成された自社PPTXテンプレートをアップロードします。
スライドマスター、レイアウト、テーマカラー、フォント設定などの情報が利用されます。 -
02
LLMでコンテンツJSONを生成
ChatGPTやGeminiなど、社内規定に沿ったLLMにプロンプトを入力し、
スライド構成とテキストが含まれたコンテンツJSONを生成します。 -
03
JSONとテンプレートからスライドを自動生成
racisaにコンテンツJSONとテンプレートを指定すると、
箇条書き整形やテキスト装飾、グラフ生成などを含んだスライドが自動で生成されます。
主な機能
テンプレート継承
アップロードされたPPTXテンプレートのスライドマスターやレイアウト、
テーマカラー、フォント設定をそのまま利用し、ブランド準拠のスライドを生成します。
テキスト・箇条書き整形
コンテンツJSONに含まれるテキストやリスト情報をもとに、
タイトル・リード・本文・箇条書きなどの構造を自動整形します。
グラフ・図表の自動生成(対応予定)
JSONに含まれる数値情報から、グラフや図表を自動生成する拡張にも対応予定です。
手作業でのグラフ作成工数をさらに削減します。
想定される利用シーン
営業・マーケティング資料
プロダクト紹介資料、提案資料、キャンペーン説明資料など、
毎回ゼロから作ると工数が大きいスライドを、JSONとテンプレートから迅速に生成します。
経営企画・社内プレゼン
月次報告、事業計画、社内説明会用の資料など、
一貫したトーン&マナーが求められるスライドに最適です。
セキュリティとデータの扱い
racisaは、コンテンツ生成のためのLLM APIを利用しない設計とすることで、
データフローをシンプルに保ちつつ、各社のガイドラインに沿った運用を可能にします。
- コンテンツJSONはユーザーが管理するLLM環境で生成
- racisaはPPTX生成処理に必要な範囲でのみJSONを利用
- 生成処理後のデータは適切に削除される設計を想定
詳細な利用ガイドラインやデータの取り扱いについては、
プライバシーポリシーおよび各種利用条件をご確認ください。
また、社内のセキュリティポリシーやガイドラインに沿った
LLMの利用方法を推奨しています。
まずは、自社テンプレとサンプルJSONでお試しください。
既にお持ちのPowerPointテンプレートをアップロードするだけで、
ブランド準拠のスライド自動生成ワークフローを無料で体験できます。